悩みを抱えている方へ [労働・過労死]

<<一覧へ戻る




労働

  • 日本労働組合総連合会 (連合)
    連合本部:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11

    電話:0120-154-052 (近くの都道府県の連合に繋がります)

    ワークルチェッカー(3分間労働条件診断)

    http://www.work-check.jp/

    連合(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)。加盟組合員は約680万人。すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。直接、地方連合へご相談される際は、全国各地の連合相談窓口をご利用ください。


  • 全国労働組合総連合 (全労連)
    全労連本部:〒113-8462 東京都文京区湯島2-4-4 全労働連会館4F

    電話:03-5842-5611 FAX:03-5842-5620

    労働相談 電話:0120-378-060 (近くの支部につながります)

    メール:webmaster(at)zenroren.gr.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    全国労働組合総連合(全労連)は、1989年11月21日、働くものの熱い期待に応えて結成されました。 全労連は、労働者の切実な要求実現と働く人びとの希望に輝く未来のために、すべての労働者・国民とともにその歴史的役割を果たすことを最大の目的とし、行動します。


  • 全国労働組合連絡協議会 (全労協)
    〒105-0004 東京都港区新橋5-15-4 交通ビル3F

    電話:03-5403-1650  FAX:03-5403-1653

    メール:zenrokyo(at)zenrokyo.org *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    総評解散後、連合・全労連が1989年次結成され、どちらにも「行かない、行けない」組織として全労協は1989年12月9日、総評解散後の「たたかう、 まともな労働運動」の結集体をめざし、国労・都労連・全国一般など全国30万人の労働者によって結成された「連絡協議会」組織です。


  • 全国一般労働組合全国協議会
    〒105-0004 東京都港区新橋5-17-7 小林ビル2F

    電話:03-3434-1236 FAX:03-3433-0334

    メール:nugw(at)nugw.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    個人加盟の地方組織と、組合が認めた単位組合により構成される全国単一組織。


  • 全国ユニオン
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-29-4 西新宿ミノシマビル2F

    メール:union(at)zenkoku-u.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    「一人でも誰でも入れる労働組合」です。全国各地のユニオンの相談窓口を紹介します。正社員、パート社員、契約社員、派遣社員などどんな雇用契約の方でも相談できます。


  • 労働者福祉中央協議会 (中央労福協)
    ※各地の相談所の連絡先はホームページ参照

    〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 中北ビル5F

    労福協、連合、ろうきん、全労済等で運営する全国各地のライフサポートセンターが、多重債務、労働、仕事、生活設計、介護・子育て等の相談を行っている。


  • 全国一般東京東部労働組合
    〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-33-3 野々村ビル1F

    電話:03-3604-5983 FAX:03-3690-1154

    メール:info(at)toburoso.org *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    相談対応時間:平日9:00~17:00 日曜12:00~17:00

    NPO法人労働相談センターと協力して経験豊かなスタッフが、解雇や賃金、パワハラなどの労働相談に対応しています。過労死や過労自殺の相談についても「過労死をなくそう!龍基金」と一体で支援にあたっています。


  • 全国一般労働組合東京南部
    〒105-0004 東京都港区新橋5-17-7 小林ビル2F

    電話:03-3434-0669 FAX:03-3433-0334

    全国一般なんぶは、労働者を守る「砦」となる「闘う労働組合」です。


  • 首都圏移住労働者ユニオン
    〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-60-2 池袋パークハイツ301

    電話:03-5950-5671 FAX:03-5950-5743

    メール:lumlumbukuro(at)yahoo.co.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    外国人労働者の労働組合。電話・FAX・メールで労働相談対応。


  • 首都圏青年ユニオン
    〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10 東京労働会館5F 公共一般労組内

    電話:03-5395-5359 FAX:03-5395-5139

    メール:union(at)seinen-u.org *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    職場のトラブルで悩んでませんか?将来に不安はありませんか?そして、フリーターにも権利があることを知っていますか?アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合。主に青年労働問題が対象。


  • 東京管理職ユニオン
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-29-4 西新宿ミノシマビル2F ユニオン運動センター内

    電話:03-5371-5170 FAX:03-5371-5172

    メール:sodan(at)mu-tokyo.ne.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    月~金 10:00~19:00 土 12:00~17:00

    (管理職でない方でも相談できます)一緒に問題を解決していきましょう。


  • 派遣ユニオン
    〒151-0053 渋谷区代々木4-29-4 西新宿ミノシマビル2F

    メール:sekine(at)zenkoku-u.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    毎週月曜日(月曜日が祝日のときは火曜日)18:00~21:00

    ※来所相談:要予約

    派遣で働く方だけでなく、パート、契約社員、正社員など、どんな雇用形態で働く方でも「一人でも誰でも入れる労働組合」です。職場で困っていることはどんなことでもご相談ください。


  • フリーター全般労働組合
    〒151-0053 渋谷区代々木4-29-4 西新宿ミノシマビル2F

    ホットライン:03-3373-0180

    メール:union(at)freeter-union.org *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    祝祭日を除く毎週月曜日19:00~22:00 土曜日12:00~15:00

    フリーター全般労働組合は、フリーター(アルバイト)・パート・派遣・契約・正社員問わず、誰でも、一人でも加入できる労働組合です。職場での悩み、納得いかないことなど何でもご相談ください。非正規雇用だって同じ労働者。組合に集る仲間の力で、労働者としての権利を守っていきましょう。


  • 働くもののいのちと健康を守る全国センター
    〒113-0034 東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター・全労連会館6F

    電話:03-5842-5601 FAX:03-5842-5602

    メール:soudan(at)inoken.gr.jp *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    具体的な事例ごとに、問題点の整理と対策を考え、解決へ道筋をつけるための相談を進めていくようにしています。


  • NPO法人 POSSE (ポッセ)
    〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室

    電話:03-6699-9359 FAX:03-6699-9374

    メール:soudan(at)npoposse.jp (相談はいつでもOK) *送信の際は(at)を@に置き換えて下さい

    POSSEは、年間300件以上の労働相談を受け、解決のアドバイスをしているNPO法人です。また、奨学金の返済猶予や労災保険など、制度の活用サポートも受け付けています。


  • プレカリアートユニオン
    〒151-0053 渋谷区代々木4-29-4 西新宿ミノシマビル2F

    電話:03-6276-1024 FAX03-5371-5172 月曜日~土曜日10:00~19:00

    メール:info@precariat-union.or.jp ※会社のPCからは相談メールを送らないでください

    プレカリアートとは、不安定な労働者という意味の造語です。アルバイト、パー ト、派遣、契約社員などの不安定雇用でも、過酷な勤務を強いられる正社員でも、職場や雇用形態や年齢を問わず、誰でも一人から加入できる労働組合です。ブラック企業を許さない!職場で理不尽な目に遭ったら、一人で悩まず相談を。一般社団法人自由と生存の家と連携して、「住み込みで働いていて解雇され、住むところもない」といった労働と住まいの問題に対するワンストップな対応も可能です。



過労死

  • 過労死110番
    電話:03-3813-6999 (平日10:00~12:00 13:00~17:00)

    FAX:03-3813-6902 ※各地に支部あり

    都道府県に設置されている労働局、各地域の労働基準監督署でも労働相談窓口あり。


  • Youtube
  • ustream
  • 反貧困オンラインショップ
  • 反貧困世直し大集会
  • 反貧困フェスタ
  • 貧困ジャーナリズム大賞
  • イベントカレンダー
  • カテゴリー

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2023年9月
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
▲ページ先頭へ