カテゴリー “お知らせ ”の記事

「全国進路指導研究会」の「秋のセミナー」のお知らせ

  • 2018年10月30日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ

11月17日(土)全国進路指導研究会「秋のセミナー」を法政大学市ヶ谷キャンパスで開催いたします。
テーマは「通信制高校ってどんなところ?」
私の関わるNPO団体の居場所に集う若者たち、「不登校」や「引きこもり」だった若者たちの中にも、生活困窮世帯が少なくありません。
また、そうした若者たちが進路選択する際に「通信制高校」だけならまだしも、高額の費用がかかる「サポート校」に通うケースが多いのです。
中学校の「進路指導」の問題もあります。60年代に「勤労学生」の学ぶ場として企業内高校や、企業が進める学び方(高卒資格取得)がありました。それが通信制高校です。今は、どうなっているでしょうか。実は、「通信制高校」の数は急激に増えています。
政策的な背景含め、学ぶ機会です。秋の様々な行事が重なる時期ですが、関心をお持ちの方のご参加おまちしております。

「あすのば」、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークさんからの投稿

  • 2018年10月30日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ

「子供の貧困対策に関する大綱」が2014年に閣議決定され来年が5年目の見直しの時期となります。
その前年「子どもの貧困対策法」の制定に向けて中心となった「あすのば」と「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークが
12月2日(日)「市民協働フォーラム」を開催します。


詳しくはチラシでご確認ください http://antipoverty-network.org/wp-content/uploads/2018/10/be78138ba6cd70684a1c263732db684e.jpg

公益財団法人 子どもの貧困対策センター「あすのば」さんのHPは https://www.usnova.org/



 

「全国一般東京東部労組」さんからの投稿

  • 2018年10月29日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ

10/24 東部労組メトロコマース支部 非正規差別なくせ東京高裁行動報告
「裁判所は公正な判決を出せ!」と130人でアピール!

東京メトロ駅売店の非正規労働者でつくる全国一般東京東部労組メトロコマース支部が正社員との賃金差別をなくすために闘っている裁判で公正な判決を求めるためのアピール行動を10月24日、東京高裁正門前で実施し、約130人の仲間とともに「東京高裁は非正規差別をなくせ」と声を上げました。

この行動は、東部労組が加盟しているコミュニティ・ユニオン首都圏ネットワーク一日行動の一環として行われました。

多くの労組の旗が林立する中、メトロコマース支部組合員が非正規差別を許さず闘っていく決意を正門前でアピールしました。また、現在、東京高裁宛てに提出するための個人署名のコメント欄に書かれたメッセージの一部を読み上げ、「非正規差別を許さないみなさんの思いも裁判所に届けていきたい」としました。

正門前でシュプレヒコールが響く中、首都圏ネットの金代表と後呂支部委員長と須田本部書記長の3人の代表団が裁判所の中に入り、裁判の控訴審を進行している東京高裁民事17部に公正な判決を出すよう求める要請書を手渡しました。

裁判は次回11月19日(月)に結審を迎える予定です。以下の当日の行動にもみなさんのご支援をよろしくお願いいたします。

【東部労組メトロコマース支部 非正規差別なくせ裁判控訴審行動】
■日時:2018年11月19日(月)
・11:30~12:30 東京高裁正門前でアピール行動
・13:30~ 東京高裁812号法廷で支援傍聴
・裁判終了後 参議院議員会館B104で報告集会

「反貧困ネットワーク・埼玉」さんからの投稿 11/17シンポジウム「 生活困窮者支援~地域力を高める方策とよりそいホットラインの役割」

  • 2018年10月17日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ


どなたでも参加できます(参加費無料・事前申込不要)。
地域の力を高める方策を一緒に考えましょう。是非、ご参加ください。

【日時・場所】
日 時  平成30年11月17日(土)13:00~16:20
会 場  埼玉県教育会館2階 さいたま市浦和区高砂3-12-24

【内 容】

■「よりそいホットライン平成29年度事業報告」
一般社団法人社会的包摂サポートセンター 事務局長 遠藤智子
■講演「生活困窮者の現状と地域における支援を考える」
元日弁連会長 弁護士 宇都宮健児
■報告「埼玉県の生活困窮者支援事業の現状」(仮)
埼玉県福祉部社会福祉課 医療保護・生活困窮者支援担当
■パネルディスカッション「生活困窮者支援の連携を考える」
(コーディネーター) 埼玉弁護士会 弁護士 猪股正
(パネリスト)
岩垣穂大 (所沢市社会福祉協議会)
藤田孝典 (NPO法人ホットプラス代表)
埼玉県内自治体・生活困窮者支援担当職員(予定)
永田信雄 (埼玉労福協・フードバンク埼玉)
■質疑応答

*チラシのダウンロード→ こちら

主催:一般社団法人 多文化リソースセンターやまなし
共催:一般社団法人 社会的包摂サポートセンター

※この事業は一般社団法人社会的包摂サポートセンターが、厚生労働省の補助事業として実施しています。



”北米西地域の労働運動から学ぶ ~「女性」のための参加型教育~”のお知らせ

  • 2018年10月17日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ

北米西地域の労働運動から学ぶ ~「女性」のための参加型教育~


===============================
北米で毎年行われている、労働組合・NGO 等で活動する「女性」向けの参加型教育の場= SIUW(Summer Institute on Union Women)2018 に参加してきたメンバーが、その活動の報告をし、実際に参加型のワークを使いながら、「働くこと」や「公正な組織づくり」について話す場をつくります。

★Western Regional Summer Institute on Union Women 2018
http://laborcenter.berkeley.edu/summer-institute-on-union-women-2018/

◆日時:2018 年10 月27 日(土)17:30 ~20:30
※この企画は、東京ウィメンズプラザフォーラムの企画の一つとして行います。
◆会場:東京ウィメンズプラザ 第三会議室(和室)
アクセスマップ↓
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/outline/tabid/136/Default.aspx
JR・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ副都心線 渋谷駅 宮益坂口から徒歩12 分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 B2 出口から徒歩7 分
◆参加費:無料
定員:20 名(当日参加も受け付ける予定ですが、部屋の定員の関係からできるだけ事前予約をお願いします。)
◆保育(生後6 か月から就学前まで):あり(無料・要事前申込み 先着順)

<企画概要>
1)SIUW2018参加報告
2)ワークショップ 公正な組織づくりについてのワークショップ
・不平等や特権について考えるワーク
・自分の関わっている組織の課題を考えるワーク
・あなたにとってインクル―ジョンのイメージとは?
3)振り返りのワーク

◆主催・申し込み先:ほどほどグループ
(小谷幸、栗田隆子、橋本かよ子、瀬山紀子、さときん)
メールアドレス:kotani.sachi(at)nihon-u.ac.jp(小谷)(at)を@に置き換えて送信下さい。

  • Youtube
  • ustream
  • 反貧困オンラインショップ
  • 反貧困世直し大集会
  • 反貧困フェスタ
  • 貧困ジャーナリズム大賞
  • イベントカレンダー
  • カテゴリー

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2024年11月
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
▲ページ先頭へ