私たちは広がる“貧困”に、もうガマンできません。

お詫びと訂正

  • 2017年09月23日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:その他

お詫びと訂正

反貧困10周年記念全国集会のチラシの記載内容に誤りがありました。

誤)
13時30分~15時:海外の希望連帯社会への取り組み
キ・ヒョンジュ氏:ソウル青年活動支援センター長
カン・ネヨン氏:ソウル市非電化工房代表(カナック住民連帯実践活動家)
進藤兵氏(都留文科大学教授)
コーディネイター:白石孝氏(官製ワーキングプア研究会理事長)

正)
13時30分~15時:海外の希望連帯社会への取り組み
キ・ヒョンジュ氏:ソウル青年活動支援センター長
カン・ネヨン氏:ソウル市非電化工房代表(カナック住民連帯実践活動家)
コーディネイター:白石孝氏(官製ワーキングプア研究会理事長)

進藤兵氏は、反貧困10周年記念全国集会シンポジウムには出演されません。
誤った情報を記載してしまい、ご本人、ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

2017年9月23日
「反貧困10周年記念全国集会」実行委員会

再掲「反貧困10周年記念全国集会」を10/21(土)に開催します


集会タイトル 反貧困10周年記念全国集会 さらば貧困!希望と連帯の社会めざして

参加ご検討ください。今回は参加が難しい方、メーリングリストやFacebook・Twitterなどでの拡散をお願いします。

日 時:2017年10月21日(土) 開場10:00 開始10:30 終了16:30
場 所:田町交通ビル 6階ホール

皆様に参加を呼びかけます
反貧困ネットワーク、10周年!!
2007年に結成されてから、とうとう10年という年月が経ちました。その間、リーマンショック、年越し派遣村、東日本大震災、生活保護基準引き下げなど、本当にいろいろなことがありました。で、最近、貧困率が若干改善されたけど、ぶっちゃけどうなの?
海外でも格差、貧困が深刻化してるっていうけど、どんな運動があるの?
そんなこんなを、この10年を振り返りつつ、議論し、交流したいと思います。10周年の節目に、集まりましょう!

プログラム:
10時30分~12時15分:全国反貧困ネットワーク活動報告会
      北海道から九州までの全国の反貧困ネットワークの活動内容や活動状況を報告。

昼食休憩12時15分~13時

13時~13時30分:開会あいさつ 宇都宮健児(反貧困ネットワーク代表世話人)
               DVD上映「反貧困ネットワークの10年の歩み」


13時30分~15時:海外の希望連帯社会への取り組み
キ・ヒョンジュ氏:ソウル青年活動支援センター長
カン・ネヨン氏:ソウル市非電化工房代表(カナック住民連帯実践活動家)
コーディネイター:白石孝氏(官製ワーキングプア研究会理事長)

15時10分~16時20分:反貧困リレートーク
貧困をなくそう!希望と連帯を目指して取り組む、各分野からの活動報告と問題提起。住まい・生活保護・奨学金問題・最低賃金・避難の協同・障害者の人権・官製ワーキングプア・過労死問題・キャバクラ就労・女性・シングルマザーなどの分野から発言者を予定。
  
16時20分~16時30分:集会宣言

詳しくは下記チラシをご覧ください
http://antipoverty-network.org/wp-content/uploads/2017/09/4d43e3fa1f1c7b9ba946d1c468b7a2e7.pdf

アクティビストのための英語講座(English for Activists)東京クラスのご案内

  • 2017年09月11日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ

アクティビストのための英語講座(English for Activists)東京クラスのご案内

アメリカの民衆教育者マット・ノイズさんは、ニューヨークで移民労働者のための英語教育に携わってきました。そのノイズさんが、2005年から東京ではじめた英語講座は、初級者から上級者までみんなで楽しみながら、使える英語が身につく英語学習のコミュニティとして多くの参加者から好評を頂いてきました。

さて、今期の講座は10月3日から12月12日まで毎週火曜日夜に開講します。アメリカの社会運動・労働運動の紹介とともに、参加者のアクティビズムについてのディスカッションなどもおこなっていきたいと考えています。ゲームなどを取り入れ楽しく学びます。

さまざまな社会運動に携わっている皆さんが、お互いに刺激しあいながら、英語によるコミュニケーションを学んでいく場として、この講座への多くの皆さんの参加をお待ちしています。

〇目 的:社会運動・労働運動の関わる様々人々が英語によるコミュニケーションをはかっていくために必要な英語力を身につける
〇対 象:コミュニケーションの手段としての英語の習得を目指す人。英語力のレベルは問いません
〇場 所:地下鉄四谷三丁目駅周辺(参加申込みの方に追ってご連絡いたします)
〇日時:以下の火曜日午後7時から9時(全10回)
    10月3日、10日、17日、24日、31日、11月7日、21日、28日(11月14日は休講)、12月5日、12日
〇参加費:一般2,000円、LaborNow会員1.600円(1回分)
     5回分のチケット(一般10,000円、会員8,000円)を購入いただきます。
     欠席によりチケットに未使用分が残った場合は、次期講座に繰り越せます。
〇主催:Labor Now http://www.jca.apc.org/labornow/
〇講師 マット・ノイズ(Matt Noyes)さん(労働教育・民衆教育者、明治大学経営学部兼任講師)
    ニューヨーク市立大学およびConsortium for Worker EducationでのESL教授経験10年以上
〇申し込み:下記申込書の記入の上、9月26日(火)までに、EFA事務局までご送付下さい。受付後、担当者からご返信します。
〇送付先(CCアドレスと同じです):english4activists(a)gmail.com (a)を@に置き換えてご送付ください。
〇 講座運営について:会場、受講上の注意については、申込書を受領後、開講日前に、ご案内します。
 ※本講座は、受講生の自主的な参加によって運営します。運営上の事務もボランティアで行います。営利目的の英会話学校とは違いますの
  で、その点をご了解の上、ご参加ください。

〇Labor Nowのウェブサイト http://www.jca.apc.org/labornow/
 Labor Nowのブログ http://labornow.blogspot.com/
以 上

送付先 
english4activists(a)gmail.com  (a)を@に置き換えてご送付ください。
アクティビストのための英語講座参加申込書
氏 名
電話番号(携帯)(天候や講師の急病などにより休講する場合に緊急連絡先として使用します)
Eメールアドレス
**********
※ 初めての方は、講座内容の企画を立てるのに役立てますので、以下のアンケートへの記入にご協力下さい。
1)お仕事は何ですか?
2)どんな活動をされていますか?
3)英語を何に使っていますか?(使いますか?)
4)今後、どういう方面で英語を使いたいですか?例:Eメール、国際交流・会議、文献読み、旅行
5)これまで学校教育以外でどんな英語の勉強をしましたか、していますか?
6)その他、英語学習について、教育活動についてのご意見、要望など自由にお書き下さい。
—————————————————–
Labor Nowとは・・・
2007年7月10日、国際労働研究センター運営委員ら15名の発起人により、会員組織「Labor Now」を設立しました。
国際労働研究センターが担ってきた国際連帯や交流活動を継承しつつ、参加型の労働教育やレイバーメディアの領域で活動を進めています。労働運動や社会運動、メディア、教育などの様々な分野で活動されているみなさんや、一橋大学大学院社会学研究科フェアレイバー研究教育センターや明治大学労働教育メディア研究センター、カリフォルニア大学ロサンゼルス校労働研究教育センターと連携・協力しながら、草の根の組織としての特徴を活かして活動を進めています。

Labor Nowにつきましては以下のサイトをご覧下さい。
http://www.jca.apc.org/labornow/

“シンポジウム「奨学金問題をみんなで考えるために」”in京都

  • 2017年09月09日
  • 投稿者:反貧困ネットワーク
  • カテゴリー:お知らせ

シンポジウム「奨学金問題をみんなで考えるために」

奨学金を利用する学生は急増しており、多くの学生が在学中から将来の奨学金の返済に不安を抱えています。

現在の奨学金問題は、奨学金単独の問題ではなく、学費の高騰、親の所得の減少、雇用の劣化など、社会全体の問題が大きく関わっています。しかし、大学の教育費や奨学金制度に対する認識は世代によって違いがあり、現状に対する正しい理解が浸透しているとは言えません。

そこで、奨学金問題の第一人者である大内裕和氏にご講演を頂き、奨学金の問題から、あるべき社会のかたちを考えたいと思います。また、奨学金を利用している学生や奨学金を返済し始めた若者から実情を話して頂くとともに、奨学金問題の取り組みを続けてきた労働者福祉協議会からこれまでの活動と今後の展望について報告して頂きます。

日時:2017年10月1日(日)13時30分~16時30分
場所:龍谷大学深草キャンパス和顔館(わげんかん)B201
   京都市伏見区深草塚本町67 ・京阪本線「深草」駅から徒歩約5分
定員:300名(参加費無料、事前申込不要)
※チラシは下記
http://hanhinkonkyoto.blog104.fc2.com/blog-entry-121.html

講師プロフィール
大内裕和(おおうち ひろかず)
1967年神奈川県生まれ。中京大学国際教養学部教授。「奨学金問題対策全国会議」共同代表。主な著書に『ブラックバイトに騙されるな!』、『奨学金が日本を滅ぼす』など。

主催:反貧困ネットワーク京都、学費と奨学金を考える龍谷大学みんなの会
後援:京都府生活協同組合連合会、京都労働者福祉協議会

問い合わせ先:電話075-241-2244(担当:舟木)

「貧困ジャーナリズム大賞2017」授賞式&シンポジウムのお知らせ


開始時間等が変更になってます(最終確定)。
「貧困ジャーナリズム大賞2017」授賞式&シンポジウム ~世代間対立を超えて~

時: 2017年9月11日(月)18:30~20:45
●場所: 東京ウィメンズプラザ1階視聴覚室(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/outline/tabid/136/Default.aspx

●アクセス:
☆JR・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ副都心線【渋谷駅】宮益坂口から徒歩12分
☆東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線【表参道駅】B2出口から徒歩7分
☆都バス(渋88系統) 渋谷駅から2つ目(4分)【青山学院前】バス停から徒歩2分
●参加費無料(当日カンパ大歓迎!)
●定員:80名 ※申し込み不要。当日、直接、会場へお越しください。

【プログラム】
18:30~19:00
「貧困ジャーナリズム大賞2017」授賞式
司会 河添 誠(反貧困ネットワーク世話人)
プレゼンタ― 宇都宮 健児(反貧困ネットワーク代表世話人)

19:00~20:30
シンポジウム ~世代間対立を超えて~
コーディネーター:水島 宏明(ジャーナリスト・上智大学教授)★助言者:竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学教授)
パネリスト:「貧困ジャーナリズム大賞2017」受賞者および、貧困問題に詳しいジャーナリスト他

【主催・お問い合わせ】
反貧困ネットワーク
〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティ・スペース「ほのぼの」内
FAX: 03-3812-3724
E-mail: office@antipoverty-network.org
URL: http://antipoverty-network.org

  • Youtube
  • ustream
  • 反貧困オンラインショップ
  • 反貧困世直し大集会
  • 反貧困フェスタ
  • 貧困ジャーナリズム大賞
  • イベントカレンダー
  • カテゴリー

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2017年9月
    « 8月   10月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
▲ページ先頭へ